[戻る]
星砂海岸
(西表島 星砂海岸の大規模な
生痕化石
)
01
02
03
04
photo by masat
撮影材が尽き、急遽買った使い捨てカメラがずいぶん古いものだったらしくフィルムが変質して色が汚いです。
でも、とっても高かったです。皆さんもよく気をつけましょう。観光地で買うカメラは古くて高い。
それはともあれ、星砂海岸の大規模な生痕化石はまだ知られておらず、近辺の高校生が調査を行い
まとめたそうです。しかし、リンクのHPでもわかるように本土の生痕化石とは比較にならない規模の大きさは
保存の必要を感じます。
星砂海岸
星砂は沖の方によい物
があります。干潮時に沖
まで歩いて行って
拾いましょう。
この海岸は砂岩とその
上に形成された石灰岩で
できています。(岩盤露出)
人の来ない一角に
不思議な地形を発見!
穴があいて向こうが見える
柱状に浸食された砂岩は珍しいが、更にその上
オーバーハングした泥岩が重なり、泥岩に奇妙な
模様がついています。
これは大規模な
生痕化石
といわれるもので大変珍しい浸食地形です。
生痕化石は古代生物の
生活痕あとに泥が入って保存されたもの。
何度目かの西表島も今回が最後。もう、来ることはないでしょう。
さよなら~いりおもて
(^^)/~~~