キュランダ鉄道![]() |
![]() |
駅駐車場![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
英国風レトロ列車![]() |
![]() |
![]() |
車窓![]() |
![]() |
![]() インド種かな? |
![]() |
![]() 真っ白な馬は価値が低い |
大ヘアピンカーブ![]() |
ユーカリ?![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
バロン滝![]() |
![]() |
![]() |
バロン滝![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
バロン滝の全貌![]() |
![]() |
![]() |
![]() (^-^)//""パチパチ |
![]() |
![]() |
キュランダ村![]() |
![]() |
エリマキトカゲ![]() |
付近にアボリジニーの 居留地があり、 火の儀式が見られます。 それは次回に |
キュランダは元々60年代後半に自由なライフスタイルを求める人々(芸術家達)が移り住んで来た町。 今ではその様相は影を潜め、歴史ある建物は、アップマーケットなレストラン、カフェ、バーになっている。 ただしゆったりとした雰囲気は当時のまま…。 手作りの工芸品やアボリジニの民芸品が所狭しと並ぶ店やマーケット、レストラン、コーヒーショップなどが 揃うここキュランダは日帰り観光地となっていて、ケアンズでも有数の観光地となっている。 蝶々園、動物園、爬虫類園なんかがある。 動物園ではカンガルー、コアラ、ワラビーがいる。ここではコアラを抱く事ができる。 抱いてみたけど、コアラって、意外とデカい・・・。 そして、爪が鋭い・・・・。 そしてキュランダの散策を終え、熱帯雨林の上空を走る世界最長のケーブルウェイ(ロープウェイ)で戻る。 戻りのケーブルカーの上からユリシス(青い蝶々)を探す。 ユリシスというのは、アボリジニ達の間で、1羽みると幸せに。2羽見ると一緒に見た人に幸せを奪われる。 3羽みると一生幸せになれると言われている。頭の上に止まると、大金持ちになれるという言い伝えがあるそうだ。 そして、4回目からはまた、元に戻ってしまうそうだ。 帰りにばっちり3羽見つけて帰りました。 |