[戻る]

壺屋焼物通と南ヌ窯をご紹介します。 沖縄方言で ヌ=の です。
photo by  White Enemy & まさと  '02.08.07
東(agari)ヌカー(井戸) 東ヌ窯付近は奈良と見
まごうたたずまい
東ヌ窯この奥に古窯が見え
ますが、立入禁止
東ヌ窯
南ヌ窯歩いていると
巨木が見えたので
南ヌ窯何となく
立ち寄ってみました。
南ヌ窯するとそこが目的地の
南ヌ窯でした
南ヌ窯
南ヌ窯巨木の根本は陶片
だらけでした
南ヌ窯登り窯の全景です
清水焼用より小型
南ヌ窯飾ってあるシーサー
は守り神でしょうか
南ヌ窯焚き口です。幾多の
陶工が汗したでしょう
南ヌ窯登り窯の内部です
無惨ですね
南ヌ窯 喫茶「南ヌ窯」^^;陶芸工房は喫茶店
になっていました
通りとても趣があります 京都三年坂と同じ雰囲気でした^^;
焼物工房は、読谷村に焼物yachimunの里として移転し、今も登り窯で焼かれています。

お土産用のシーサー等琉球陶器の中には東アジア諸国で作られたものもあるそうです。
ただ雰囲気を味わうためなら、それでもいいかもしれません。