南の縄文 第2部 この旅は2014/02/03〜02/16まで行いました。 途中、春の嵐や二人組の中国人女性と道連れになるなど変化に富んだ旅の連続でした。 54高千穂紀行 22 第十四日2/16(日)帰着 高千穂へ行く 最終日 2/15(土) 宮崎から延岡へ 2/16(日) 延岡から高千穂へ行き、高速バスで博多。新幹線で関西へ 関西で有名な、お笑い芸人で、当時無名の新人芸人だった「桜 稲垣早希」が無銭旅行のロケにやってきたことで有名。 あまり知らない? |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
55宮崎〜延岡 神戸〜那覇航空路線では日向灘の上を飛ぶことがあります。 日向市〜宮崎市までの70qあまりの真直ぐな海岸線を日南海岸と言うのだと思っていました。 ところが、宮崎市から都井岬までのリアス式海岸が日南海岸国定公園というのだそうです。 では、あの長い長い海岸線はなんというのだろう。
日向灘は地震の巣だそうです。知らなかった。 日向灘 - 地震調査研究推進本部 宮崎県の地震活動の特徴 - 地震調査研究推進本部 日向灘を震源とする地震情報 - 日本気象協会 tenki.jp この地震活動のせいで、宮崎県東部の海岸線が隆起しているのでしょうか。 フィリピン海プレートの潜り込みによって地震が頻発し、九州の地下には巨大なマグマ溜まりがあり、地震の巣となっています。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
56高千穂行き高速バス
高千穂峡(五ヶ瀬川峡谷)引用
国道218号線(熊本-延岡線 高千穂バイパス) 高千穂を通る路線だが、縄文時代・旧石器時代から人々の重要な交通路であった。 熊本方面の文化はここを通じて九州山地東側にもたらされた。従って高千穂は熊本文化であった。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
56map高千穂付近の地形図・イラスト地図
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
57高千穂峡 宮崎県西臼杵郡高千穂町三田井にある五ヶ瀬川にかかる峡谷である。国の名勝、天然記念物に指定(五箇瀬川峡谷(高千穂峡谷))
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
58高千穂神社 この日、偶然に日本の過疎地域の神楽を集めたイベントが行われていました。 サスペンスに何度も登場する夜神楽です。 源頼朝が深く信仰し何度も代参を送ったようだ。
高千穂神社 約1900年前の垂仁天皇時代に創建されました
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
60トンネルの駅 戦前、九州横断鉄道計画があり、その時のものだそう。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
61岩戸神社あまのいわと
神話の里「高千穂」だが、「天孫降臨の高千穂」はこんなに低い山だったのだろうか。 ・霧島に「高千穂の峯」という山があり、そこが本家本元だろう。とわたしは思います。 すると、
・それとも
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
62福岡 博多駅 |