縄文を旅する3 北の縄文 北東北~南北海道旅 20 2013.10.10(木) 恵庭市郷土資料館 北海道恵庭市南島松157-2 0123-37-1288 遺跡について 縄文後期晩期(3000年前)の漆製品で有名なカリンバ遺跡を中心とした展示。 時代 縄文時代~近世アイヌ時代(7000年前~) 交通 レンタカー推奨 見所 縄文後期晩期の漆製品や合葬墓。縄文、続縄文、擦文、オホーツク文化期の遺物 小さな博物館ですが、珍しい展示物が沢山あり、大変勉強になりました。 是非皆さんにも登館していただきたいと思います。 北海道の火山 北海道では火山が密接な関係にあります。 今まで触れなかったこと自体が間違いです。 火山・火山帯・カルデラ 01 02 03 04 05 |
図表拝借 図をクリックすると大きくなります |
縄文を旅する3 北の縄文 北東北~南北海道旅 20 2013.10.10(木) 恵庭市郷土資料館 北海道恵庭市南島松157-2 0123-37-1288 遺跡について 縄文後期晩期(3000年前)の漆製品で有名なカリンバ遺跡を中心とした展示。 時代 縄文時代~近世アイヌ時代(7000年前~) 交通 レンタカー推奨 見所 縄文後期晩期の漆製品や合葬墓。縄文、続縄文、擦文、オホーツク文化期の遺物 小さな博物館ですが、珍しい展示物が沢山あり、大変勉強になりました。 是非皆さんにも登館していただきたいと思います。 北海道の火山 北海道では火山が密接な関係にあります。今まで触れなかったこと自体が間違いです。 火山・火山帯・カルデラ 01 02 03 04 05 |
||||||||||||||||||||||||
恵庭市郷土資料館 直線道路はとても北海道的です。走ってみると楽しいよ。 |
||||||||||||||||||||||||
合葬墓 カリンバ遺跡 縄文時代後期後葉(3000年前)に一つの土坑に複数の死体を埋葬する。大変特殊な例です。 冬の土壌凍結期や降雪期の死体は今も昔も困りものです。放置すると野犬や狼に食い荒らされる。 あらかじめ掘っておいた土坑に集団埋葬したのでしょうか。 |
||||||||||||||||||||||||
柏木B遺跡 縄文時代後期後葉(3100年前) 環状土籬(かんじょうどり)から出土 男性の墓には石棒など。女性の墓には石皿磨石が副葬される。 |
||||||||||||||||||||||||
西島松5遺跡 縄文時代後期後葉~晩期前葉(3000-2500年前) 漆塗り櫛 漆塗り玉 環状漆塗り製品が出土 |
||||||||||||||||||||||||
カリンバ遺跡 ・縄文時代後期後半から晩期初頭にかけての竪穴住居、土坑、土坑墓、焼土などを検出した ・副葬品は赤漆塗り櫛と玉類の組み合わせが基本で、他に各種漆製品、石棒、土器を伴う ・カリンバ遺跡は9000年前の縄文早期から鎌倉時代のアイヌ文化期までの数千年に渡る遺跡の集積が見られるところだそうだ。? ここでは縄文時代について展示されている。と信じている。 ・豊富で多種多様な漆芸作品は、ここに漆芸工房があったのか、それとも交易で手に入れたのか。 同じことが、大量の玉類・装身具にも言える。 まるでリッチな貴族ばかりが住んでいたみたい。
壺形土器 は弥生時代に出現するもので、これ以前の出土は、南九州の縄文早期7500年前の上野原遺跡から出土します。 まことにオーパーツな土器です。 |
||||||||||||||||||||||||
恵庭の台地 恵庭市郷土資料館は、恵庭の大地とそこに息づく動植物たち、そして7000年の昔から現代に至る人々の暮らしを、貴重な資料や精緻な模型で 綴っています。 北海道南西部のこの地域には沢山の火山があり、変化に富んだ自然を形成しています。 |
||||||||||||||||||||||||
擦文土器 カリンバ遺跡出土 擦文土器はヘラでこすった痕の付いた土器です。 擦文時代 7世紀頃~13世紀(飛鳥時代から鎌倉時代後半) 本州の土師器の影響を受けた擦文式土器を特徴とする。
|
||||||||||||||||||||||||
先住の人々 恵庭の火山性土壌の豊かな大地に7000年前から人々が住み着いていました。 川の中流域に沢山の遺跡が集中。平坦な河川は、釧路湿原のような穏やかさと豊かさの土地だったのでしょう。 つまり、遡上する鮭を捕獲しやすい漁場がこの付近にあり、植物資源も利用しやすかったのでしょう。 恵庭市遺跡分布図では 沢山の遺跡が点在して、豊な土地だったことがわかる。 |
||||||||||||||||||||||||
恵庭の先史時代年表 ユカンボシE遺跡が恵庭市で最も古い。7000年前。 |
||||||||||||||||||||||||
土器と弓矢と丸木舟 恵庭地方独特の土器・石器が出土しています。 特に環石=環状石斧
|
||||||||||||||||||||||||
柏木B遺跡環状土籬 縄文時代後期後葉 3000年前 |
||||||||||||||||||||||||
擦文・オホーツク・北大・式土器 撮影順序が逆で、修正できないまま掲載しています。すみません。 |
||||||||||||||||||||||||
ユカンボシ遺跡 縄文後期晩期 クマの水差し ユカンボシ遺跡は縄文中期から始まる長期に渡る遺跡です。ここでは後期晩期を取り上げています。 |
||||||||||||||||||||||||
アイヌモシリ(アイヌ時代 鎌倉時代後期~ 13c以降) 蝦夷について 北海道では旧石器以降、南方系人類の流入と、北方系民族の移住によって民族が構成され、それほど大きく変化することはなかった。 したがって、北海道の各時代のすべてがアイヌの歴史である。といっても過言ではない。 しかし、13世紀以降になって初めて土器形式ではなく、民族の文化によって名づけられた時代である。 それは、彼らが唯一の他文化・オホーツク文化を吸収・融合し、クマ崇拝の精神文化・宗教を得て、北海道を支配したからでしょう。 |