[戻る][TOP]

 国立台湾博物館      台北市中正区襄陽路二號(二二八和平公園内)       201206.30
                      開放時間:10:00~17:00休館日:月曜日、旧正月

        台湾の 先史文化 先史時代 ( 旧石器時代 新石器時代 原住民文化 ) の展示物 は(2F全フロアー)
      日本の先史文化研究に必要不可欠の資料であると思います。


 台湾旧石器時代  01 02 03 04
    2、3万年前~7000年前 まで晩期旧石器時代が続きました。これら旧石器人は北方系民族でした。
             台南市左鎮の 左鎮人(さちんじん) や長浜文化(台東県長浜 郷の八仙洞遺跡) です。 5000年前絶滅。 

 台湾新石器時代 
    7000年前から2000年前まで
            ウィキペディアによると、7000年前には
             稲作文化で有名な河姆渡文化と関連する、北方系民族の大坌坑文化が台湾全土に広がっていた。
             この段階では旧石器人と新石器人が2000年余り台湾に混在していたことになります。

 台湾原住民文化 
    台湾原住民は五千年前頃に南方系遺伝子を持った人々が、いつの頃か、どこからか、別々にやって来て住み着きました。
       かれら、南島語族人は、ベトナム辺りから磨製石器や航海術など高い技術を持ってやって来ました。
       彼らは大きく3つの言語族に分かれ、その後、部族衝突や交雑。また、島外からの来訪者とも交雑や衝突をしながら
       閉鎖的な環境を形作りつつ分裂しながら独自の文化を営んできました。

        南島語族人の登場により台湾の北方系民族は全て絶滅し、南方系民族に一新されました。
       すなわち、大坌坑文化も5000年前に消滅しました。

    4500~3500年前 農業が始まる。
               芝山岩文化、円山文化、老崩山系統文化、牛罵頭文化、牛稠子文化、墾丁文化などが相次いで起こる。
    

    3500~2000年前 円山文化末期、植物園文化、土地公山系統文化、大湖文化、卑南文化
               卑南文化の遺跡(3,000年~2,000年前 台東県)は台湾最大の先史時代の遺跡。

 金属器時代 2000年前 金属器時代に入る。
          2000~400年前 十三行文化、大丘園文化、亀山文化などが栄える。


 国立台湾博物館 本館     明治時代の新古典主義建築。    
二ヶ月もある台湾の夏休中。日本と違い開館前から子供講習会をやっていました。 不審な外人に一瞥私?中央の二人の少女は、台湾の高校生の自由研究で来てる感じです。 ところがこの二人は日本語ぺらぺらの原住民族の研究をしている大学生でした。 台湾先史文化歴史図表 先史時代、古代人は北方バイカル湖、南方スンダランド、西方チベットからやって来た。 大坌坑文化
新石器時代早期
7000~5000前
圓山
新石器時代中期
5000~3500前
匙形石斧
 石斧と石鍬?  中部史前文化
新石器時代中晩期
5000~200前0なぜ打製石器?
南部史前文化・中晩期
5000~2000前
福建人が持ち込む。日本出土品と同じ形状
打製・磨製石器が混在して出土する不思議  網のおもり南部は福建の遺跡と同 黒曜石が無い文化です  卑南pyuma遺跡
28003400前台東市卑南文化公園
+日本でも小石板にベンガラを塗った墓あり
千五百体が出土。また、石板家屋も出土 古代卑南人と現在の卑南族とは無関係
 埋葬穴上の陶片葬送儀礼の痕跡か  陶製の杓 杯 紡錘車 陶缶小型円筒状の土器 粘板岩製矛と貝の腕輪日本の遺跡からも出土 十三行文化 鉄器時代
2000~400
台湾北部にやって来た亡命漢人の文化か
 中国古銭前漢と後漢の間の混乱時代。漢人が来た 鉄の鋳造技術を持ち、原住民に負けない戦闘力を持った集団です 五徳が文化財 鉄の煉鉄
煉鉄炉たたら似
和鉄の釘和鉄=煉鉄を鍛錬した物
鉱滓=スラグ  邵族tao解説ページ 人口800人の最小部族 古代漁法 四つ手網漁日月潭では現在もこの漁が行われています 打製磨製石器の文化日月潭の中島に逃れ住んでいた部族でした 日本統治時代電源開発で島が水没。周辺に移住
タオ族(雅美族) タオ族の陶偶
陶缶 水かき 陶鉢 椰子の実の水筒
雅美族の半地下式家屋 十銭銀貨で作った兜 女性貴族の服装 阿美族の陶器作り 粘土の採取
成形と野焼き 完成品 垂直高度と作物の変化 カバラン族の板絵基隆で早くから漢人と 接触し文化的に漢化した。
パゼッヘ族巴宰族
シラヤ族西拉雅族
タイヤル族 祖霊祭用壺骨壺?
プユマ族卑南族
ルカイ族魯凱族
儀式用 二人飲み酒杯
ルカイ族は身分差別の激しい部族です
ツォウ族鄒族
サイシャット族賽夏族 ブヌン布農族00
台湾の河川 玉山横断土壌図 日本製蒸気機関車 鄒族祭礼
 国立台湾博物館近年改修終了。往時の素晴らしい姿を とても美しく再現しています。 この日、台湾の取材チームがリニューアル後の 博物館の撮影取材に遭遇。日本語ボランティア の皆さんが、撮りなさいと進めてくれました。
70代の人は日本語ができる人も多い。
 この上三段目の左から4番目の2両の古い蒸気機関車の絵は、下に掲げる写真のものです。
二二八事件の現場 機関車の展示館  二二八記念公園内に国立台湾博物館があり、公園内に日本製機関車が展示されています。
  国立台湾博物館 別館   
                 もと台湾銀行の建物でした。ここもやはりしっかりリニューアルされています。
                展示論の奇抜なもので構成されています。旭川動物園ぐらいの高度なレベルです。
 写真が汚くてすみません。
 旅行初日の阿美文化村で壊れ、
 予備カメラを用意していなかったため、
やむなく、だましだましで使い続けました。
 最新カメラの性能が高ければ買い換えかなと思っていましたところ、
 メーカーさんが最低料金一万円で修理してくれました。
 当分使い続けます。
 またぞろ、でっかい一眼レフが流行っています。  私は最初の旅行に持って行って重くて困ったから二度と持って行かないし買わない。
 旅行は軽くコンパクトに済ませたい物です。