中城城裏門方向![]() |
![]() |
![]() (笑) |
三の郭(san-no-kuruwa)![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
中城城裏門![]() |
![]() |
![]() |
![]() 左の階段は三の郭へ 右の通路は西の郭へ |
三の郭への階段![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
一の郭への門![]() |
二の郭内の広場![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
二の郭内の景観![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
一の郭へ![]() |
一の郭の広場![]() |
南の郭への門![]() |
![]() |
拝所![]() |
![]() |
正門![]() |
![]() |
カンジャーガマ(鍛冶屋跡)![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
正直、ちっとも面白みがなく、すぐに飽きて、どうだっていいやという気分になっしまいました。 やはり、首里城を見る方が面白いですね。 |
同じく世界遺産に登録された首里城や屋久島、知床は膨大な数の観光客が押し寄せている。 この日、私が出会った見学者は二組だけでたいへん写真が撮りやすかった。 世界遺産に指定されれば、どこでも大変な数の観光客が押し寄せると考え、町おこし村おこしを図ろうとする動きもあるが、 日本の歴史遺産など諸外国に比べればちゃちなものである。価値や評価を客観的に見つめ直す目を持たなければお恥ずかしいことになる。 島根県の投入堂など、中国に行けばもっと壮大、もっと華麗なものがごく普通にあり、 評価に値する物ではないことを知らねばならない。 世界遺産に指定。しかし、誰も来ない。村おこしで一儲けを企んでも、そうはいかないのだ。 |