[戻る]

御柱祭ダイジェスト(onbashira-matsuri)                              photo by 星祭り

       星祭り様より 長野県諏訪市の 御柱祭り の写真をご提供いただきました。
       いつもありがとうございます。今後ともよろしくお願い申し上げます。m(__)m感謝

       ・御柱祭りは七年に一度行われる諏訪大社のお祭りで、山から切り出した大木を
        野を越え、山を越え、川を渡り、坂道を駆け降ろし、市中を練り歩き、
        諏訪大社の上社、下社まで人力で引いて行き、奉納します。

       ・このお祭りは、伊勢神宮の式年遷宮と並んで有名で、全国から大変な人が訪れます。
        また、死者、重傷者などがでるとても危険なお祭りであることでも知られています。

  関連語句: 01 02 地図 諏訪大社01 上社 0102 諏訪族と加茂族
上社木落とし 木落とし後川越見物へ 木落とし見物人 本宮一の柱
双子の子1
なんて可愛い子供たちなんでしょう。
双子の子2
御両親も美男美女ですね
すばらしい。
本宮一の柱 本宮一の柱先頭
本宮一の柱先頭 本宮一の柱担当地区 地区の旗 曳行準備
メドデコの男たち1 メドデコの男たち2 テコ衆 曳行
ラッパ隊 宮川土手 川越しを待つ 遠くで川越し
川越し前 川越し
川越後御柱休め
川越を迎える
下社木落坂 下社木落坂 下社木落坂 木落坂上部
木落坂上部 木落坂まで曳行 木落坂近し 斧方
犬御柱^^; 木落とし坂へ向かう 曳行1 曳行2
曳行3 曳行4 注連掛 注連掛2
下社・春宮 春宮・御柱説明
春宮建て御柱1
春宮建て御柱2

春宮建て御柱3
春宮建て御柱4
春宮建て御柱5

冠落とし
春宮三の柱 秋宮一の柱 里曳き行列
秋宮三の柱が立つ場所
秋宮鳥居 下諏訪駅  いつもながらの素晴らしい写真に感服しています。
星祭り様はプロカメラマンなんですか。
 きっと諏訪市在住の方なんでしょうね。
お祭りにもとても詳しいし、観光客では撮れない写真ですね。
 今回もまた素晴らしい日本の風景を見せて頂きました。このサイトを開いてとても幸せだったと感じています。
 もし、ごらんの皆様でこのような写真をお持ちでしたら、是非ご投稿ください。私のみたことのない日本の風景を私にも楽しませてください。お待ちしています。
諏訪神社は古代日本史上の有名な社です。
 古代、出雲族の一部が日本海側を鮭を求めて北上し、定着と移動の中で各地に(長崎県を始め)に自らのシンボルと諏訪の地名や神社を残しました。私も本土の深い山中で海亀の彫刻をした神社を見つけ驚嘆したことがあります。
 一方、太平洋側を鮎を求めて移動と定住を繰り返したのは加茂族で、これも一説によると出雲族の一部だと言われています。彼らもまた、加茂・賀茂・鴨の地名と加茂神社・賀茂神社を残して今に伝わっていることで有名です。
 これらの両種族は我々の祖先で渡来人であり、原日本の基礎を築いたのだと聞いています。
 ただ、これらは私の遠い記憶であり、正確ではありません。詳しくご存じの方は是非お教えください。
 嘗て必死に調べたことがありましたが、資料がほとんどありませんでした。よろしくお願いします。