那覇市内モノレール![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
那覇空港駅![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
久米空港![]() タクシーをチャーター |
久米島紬![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
久米島自然文化センター![]() |
![]() |
オオアコヤガイ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
上江州家![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
五枝の松![]() |
![]() |
![]() |
(ウフガー)井戸![]() |
![]() |
外輪山を遠望![]() |
![]() |
具志川城跡![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ミーフガー遠望![]() |
![]() |
海岸![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
宇江城跡![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
城跡からの展望 |
|
生活物資を全て運搬? |
||||
深層水![]() にがりを飲まされました |
![]() 大変困りました。 |
![]() 絶対に買うものか!! |
泡盛 |
|
いや~な 会社でした |
奥武島![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
畳石![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
帰路![]() |
慶良間諸島![]() |
![]() 更に、必ず会社名、運転手名、会社の電話番号を控えるか |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
これらは全て私の体験です。事実です。 トラブルがあった場合やタクシー内に忘れ物をした場合も同じです。 名刺を最初にもらっておきましょう。 沖縄タクシー協会に連絡しましょう |
久米島は、地形的にも、民俗学的にも興味深い島です。 空港裏の海にはボール大の火山弾がごろごろしています。 有名なはての浜の北側は垂直に切り立った深い海が落ち込んでいます。 山の中に入るとたくさんの洞窟があり、人骨がごろごろしています。 風習などについては調べていませんが、きっと古い習俗を色濃く残しているかもしれません。 |